Suikin Last Dance
Minakusiとの忘れられない7つのこと
対談 Minakusi永井健一さん・英里さん x バイヤー土村
2022年7月末にて、21年間続けてきたお店としての幕を閉じる水金地火木土天冥海。
水金の20年は常にMinakusiさんと共にありました。
気品のあるバランスで仕上げられたMinakusiアクセサリーを身に着ける事を通して、
民族たちの誇り、その生活の尊さ、
生きるための祈り、 様々な美意識を習いました。
Minakusiさんと水金の忘れられない
7つの事を振り返ります。
Minakusiとの忘れられない7つのこと
対談 Minakusi永井健一さん・英里さん x バイヤー土村
2022年7月末にて、21年間続けてきたお店としての幕を閉じる水金地火木土天冥海。
水金の20年は常にMinakusiさんと共にありました。
気品のあるバランスで仕上げられたMinakusiアクセサリーを身に着ける事を通して、
民族たちの誇り、その生活の尊さ、
生きるための祈り、 様々な美意識を習いました。
Minakusiさんと水金の忘れられない
7つの事を振り返ります。
1. 始まりの鈴のアクセサリー 「妬みよけ・悪気除け」として身につけられてきた背景
土村:2001年Minakusiさんに最初に出会った時に鈴束のブレスレットを拝見して、とても衝撃的でした。鈴が私たちにとっての始まりでした。 どのようにして鈴に出会ったのですか?
英里さん:もともと様々な民族が持つ多様なデザインの鈴に惹かれ、コレクションを始めました。アイデンティティーとしての民族固有のデザインから、近代の、マンゴー・桃・牛の顔など遊び心あふれるデザインまで、小さなものの中に凝縮されたユニークさがたまりません。
ミャンマーのチン族とかナガ族の鈴が面白くて、こちらはインドの鈴。こちらはネパール。
あとは唐辛子の鈴とか、桃の鈴は清朝。大きいのは大体ラオスのカウベルです。